全てのガラス瓶をがプラスチックになったかというと、実はそうではありません。宅配される牛乳瓶等は、未だにガラス製のものが使用されていますよね。
プラスチック容器は使用すれば廃材となってしまいますが、ガラス瓶なら再利用が可能。昨今のエコブームの到来もあり、現在でもガラス瓶が使われ続けているようです。
但し乳酸菌飲料についてはガラス瓶の洗浄に手間取ることから廃止され、代わりに耐衝撃性ポリスチレンが使用されるようになりました。
容器の上部のシーリングはアルミニウム箔となっており、厚生大臣の承認を受けて普及しています。プラスチックの普及に抵抗する飲料としては、他にアルコールや一部のジュースが挙げられます。
しかしビール瓶やコーラの瓶が太陽光で破裂する事件が発生したことから、アルコールや炭酸飲料を抑え込めるだけの強度を具えたプラスチック容器の登場が待望されています。